TOEFLⓇiBTとは?

TOEICⓇテストは大学で実施されていたりして、だんだんと身近なってきたと思いますが、TOEFLⓇテストはご存知ですか?今回はまだまだ馴染みのないTOEFLⓇテストについて紹介します。…….

TOEFLⓇテスト(Test of English as a Foreign Language)は、英語を母国語としない人々の英語コミュニケーション能力を測るテストとして、開発されました。大学のキャンパスや教室といった実生活でのコミュニケーションに必要な、「読む」「聞く」「話す」「書く」の4つの技能を総合的に測定します。世界中の英語検定テストの中で、最も幅広い国々で受け入れられているテストで、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダのほぼ全ての大学をはじめとした、165カ国8,500以上の機関が、TOEFLテストスコアを英語能力の証明、入学や推薦入学、奨学金、卒業の基準として利用しています。留学先で他国の留学生と英語能力を比較するときにはTOEFLテストのスコアが話題になるでしょう。(CIEE HPより引用)

TOEFL® テスト日本事務局であるCIEEのホームページでは以上のように説明されています。要するに留学を考えている学生はTOEICⓇテストのスコアよりTOEFLⓇテストのスコアが必要されることが多いということです(留学先の学校によって違いますので必ず確認してくださいね)。

テスト構成と実施時間は、Readingセクションが60-80分、Listeningセクションが60-90分、Speakingセクションが約20分、Writingが50分の計4-4.5時間(!)になります。長いですねぇ~。しかも受験料が225ドルです(!!)(2012年8月現在)。これは心して受験しないといけませんね。時間もお金も費やすなら、十分に準備して望みたいものです。近いうちにTOEFLⓇテスト対策のテキストの紹介をしますので、乞うご期待です。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.