今回はLLCにある絵本の中からご紹介します。
日本語の絵本『はらぺこあおむし』は、みなさんも小さい頃に読んだことがあるのではないでしょうか。エリック・カールの鮮やかな色使いも印象的ですし、とても有名な絵本ですよね。そんな絵本を英語で読んでみるのはいかがでしょう。大人になって絵本なんて…という方もいるかもしれませんが、そんな方は文章に注目して、絵本を読んでみるのはいかがでしょうか。
例えばcaterpillarがいろんなものを食べ過ぎて、『おなかが痛くなる』場面。
“That night he had a stomachache!”と書かれていますが、なぜ日本語訳とこんなにも表現が違うのでしょう。少し考えてみる題材としては、絵本もとっても役立ちますよ。
他にも、caterpillarがリンゴを食べる時の“he ate through one apple” いう表現。“he ate one apple”と比較して、前置詞throughのイメージや、小さなcaterpillarから見える世界を感じてみるのも面白いですよね。
上の例はほんの一部。気を付ければいろんな表現に日本語と英語の捉え方の違いやそれぞれの言葉の特徴を感じることができますよ。英語を日本語に訳さず英語のまま理解する読み方とは違う発見ができるかもしれません。洋書を読む入口として、また難しい本の息抜きとして、絵本を読んでみてはいかがですか。
LLCにはこの他にも語学学習に役立つ様々な教材があります。ぜひ一度来室してみてください。