試験も始まり、長く楽しい夏休みももうすぐですね。卒業するとこんなにまとまった自由な時間はなかなかありませんので、学生の間に有意義な時間を過ごし素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。
さて、今回はLLCに新しく入った映画を1つ紹介したいと思います。
「しあわせはどこにある」(HECTOR AND THE SEARCH FOR HAPPINESS) ―あらすじー
幸せってなんだろう? どこにあるんだろう?
Google先生に聞いても分からない。答えをさがして、僕は旅に出た。
精神科医のヘクターは、美人でしっかり者の恋人クララと一緒に、ロンドンで何一つ不自由のない生活を送っていた。しかし、毎日患者たちの不幸話を聞き続けていくうちに、自分自身の人生も価値の無い物のように思えてきてしまう。「幸せって、なんだろう…? それは、どこにあるんだろう?」ヘクターは答えを求めて、旅に出ることを決意する。イギリスを旅立ち、中国からチベット、アフリカ、そしてアメリカへ。行く先々でとんでもないハプニングに巻き込まれながらも、彼は各地で出会った幸せのヒントを手帳に書き記してゆく。はたして旅の終わりにヘクターは愛と幸せを見つけ出すことができるのだろうか—?(映画紹介文より)
精神科医が現代社会で幸せを求める人々の為に執筆し、世界中で大ベストセラーとなった小説が原作になっているこちらの作品。
旅の途中「しあわせとは・・・である」ということを15個、主人公のヘクターが手帳に記していくのですが、どの言葉も当たり前だけど深く心に響く名言ばかりで、思わずメモを取りながら見たくなるような映画でした。
気軽に見れて、笑って泣けて、ほっこりするお勧めの映画です。
夏休みに是非見てみてください。きっと旅に出たくなりますよ~。