12月10日(土)13:00から15:30までTOEIC IPのテストがあります。試験会場は、中講義室2、中講義室3、中講義室4、大ホールです。試験会場に入れるのは、12:40からです。あわてないでいいように12:40には入室できるようにしておきましょう。
また、12:40までには昼食を済ませ、安心して試験を受けられるようにしておきましょう。各試験会場の入り口に学籍番号と苗字が記入された座席表がはりだされます。よく見て間違いが内容に着席してください。
総合管理学部1年生の座席は大ホール、中講義室2、中講義室3にあります。総合管理学部2年生、3年生、4年生並びに環境共生学部の学生の座席は、中講義室3です。英文学部1年生、2年生、3年生、4年生は、中講義室4が試験会場です。席に着いたら、学生証を机の上に置いてください。学生証は必ず持ってくるようにしてください。
TOEIC受験のための本もLLCにはたくさんあります。ぜひ勉強をしに来てください。全部は紹介できるスペースがありませんので、一部を紹介します。「新TOEICテスト はじめてでも600点が取れる」「必勝 はじめての新TOEICテスト 完全攻略バイブル」「聞いて覚える英単語 キクタン TOEIC Test Score 800」「改訂版 できる人のTOEIC テスト勉強方」「TOEICテスト初挑戦のための英単語と英熟語」「新TOEIC Test文法 特急2 急所アタック編」「新TOEIC TEST初心者特急読解編」「990点満点講師はどのようにTOEIC テストを解いているか」
直接的にTOEICの勉強対策ではありませんが、NHK教育テレビやNHKラジオでも英語教育に関する番組が放映されています。(放映時間等を知るには、https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/にアクセスしてみてください。)番組を少し紹介します。