2月22日水曜日から、LLC は午前9時から午後5時までの開館となります。

春休み中も、月曜日から金曜日までLLCを利用できます。2月22日水曜日からは、午後5時に閉館になります。時間にゆとりができた方は、ぜひLLCに来てください。DVD、Blu-ray、書籍、雑誌などを楽しいものがたくさんそろっています。

2月17日金曜日は、午後から椅子のクリーニング作業のため、開館時間は9時から12時までです。2月17日にLLCに来ようと思ってる人は注意してくださいね。

LLCにあまり来ない人にとっては少々複雑な操作になっているようですので、もう一回説明をします。LLCに入室の際は、学生証のバーコードの部分をバーコードリーダーに読み込ませてください。大方の人はバーコードを読み込ませていますが、そのまま入室する人もいます。必ず学生証のバーコードを読み込ませてから入ってください。入り口から入ったら、左の方にバーコードリーダーがあります。ピッという音が聞こえたらOKです。学生証をバーコードリーダーにあてただけでは、なかなかピッという音がしません。赤いライトのところまでバーコードを持っていくといいですよ。退室するときもバーコードを読み込ませてください。

入ってすぐ右側には、留学関係のチラシや雑誌、新聞等が置いてあります。留学に興味がある人は、気に入ったチラシを持って帰っていいですよ。その奥には雑誌、新聞が並べてある本棚があります。本棚を見ていくとLondon Review of Booksという雑誌があります。(新聞のフォームをしていますが、雑誌です。)London Review of Booksはヨーロッパを代表する雑誌です。1979年に創刊されました。文化、科学、歴史、政治、哲学等の分野で有名な方の話が載っています。ずっと以前から世界中でよく読まれている雑誌となっています。英語のレベルは高いですので、読み応えがあります。Rolling Stoneはpop cultureに焦点を当てたアメリカの雑誌です。1967年にSan FranciscoでJANN WENNERとRALF GLEASONによって発刊されました。英語だけの雑誌ですが、写真もたくさんあり、読んでみる価値はあると思います。CNN ENGLISH EXPRESS, ENGLISH JOURNAL2, The Japan Times STは、英語と日本語が併記してあります。ちなみに ”ENGLISH JOURNAL 2 FEBRUARY 2017″ には「東京五輪、小池都知事・・・・・海外からはどう見える?」という見出しが載っています。時事問題に興味がある人には、英語の勉強と旬の話題の両方を学ぶことができます。まいにちフランス語、まいにちドイツ語、まいにち中国語、実践ビジネス英語という雑誌もあります。CDもついていますので、語学学習をしたい方は、どんどん利用してください。

DVD、Blu-ray、書籍、ノートパソコン、iPad等をお貸しすることができます。ここで注意が必要なことがあります。LLCにあるものは外へは持ち出せません。LLC内で使用してください。学生証と借りたいものをスタッフに渡してください。スタッフが記録をしたら借りたいものをお渡しします。学生証はそれを返却する際にお返しいたします。

 

話はがらりと変わりますが、TOEIC IPのスコア表をまだもらいに来ていない方がいます。学生証を持ってLLCに来てください。LLCでTOEICのスコア表を受け取ることを知らない方もいると思います。お友達でまだもらっていないという人には、LLCに取りに行くように言ってください。「TOEICの結果(スコア表)をもらいに来ました。」とスタッフに告げて、学生証を渡してください。お渡しできる時間帯は午前9時から午後5時までです。

Hava a good vacation!

 

 

 

 

 

 

 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.