TOEIC IP の受付を下記の期間で行います。
5月19日(金)~5月25日(木) 朝9時から夕方5時まで
〈受付場所〉グローカルセンター2F LLC
〈受付方法〉LLCの中にある申込用紙に必要事項を記入したら、学生証を持ってLLC窓口に行きます。お金(おつりがないように)と学生証をLLCスタッフに渡します。学生証と領収証をもらったら手続き完了です。
受検申し込み用紙には以下のことを記入します。
学部、大学院研究科 / 学科、専攻 / 学年 / 学籍番号 / 氏名、ふりがな / 熊本県立大学後援会への入会状況 / ELLA会員の該当の有無 / 受験料
*受験料についての説明(受験料は自分で把握しておいてください。)①ELLA会員で、後援会に加入している文学部英語英米文学科の学生 0円ただし、次のⅠ又はⅡに該当する場合に限ります。Ⅰ.平成21年度以前入学の学生で、過去ELLA適用受験回数1回以下Ⅱ.平成22年度以降入学の学生で、過去ELLA適用受験回数0回 ②総合管理学会及び後援会に加入している総合管理学部の1~3年生 0円 ③ELLA会員で、後援会に加入していない文学部英語英米文学科の学生 1030円 ただし、次のⅠ又はⅡに該当する場合に限ります。Ⅰ.平成21年度以前入学の学生で、過去ELLA適用受験回数1回以下Ⅱ.平成22年度以降入学の学生で、過去ELLA適用受験回数0回 ④総合管理学会には加入しているが後援会には加入していない総合管理学部の1~3年生 1030円 ⑤ELLA会員で、後援会に加入している文学部英語英米文学科の学生 1285円 ただし、次のⅠ又はⅡに該当する場合に限ります。平成22年度以降入学の学生で、過去ELLA適用受験回数1回 ⑥ELLA会員で、後援会に加入していない文学部英語英米文学科の学生 2315円 ただし、次に該当する場合に限ります。平成22年度以降入学の学生で、過去ELLA適用受験回数1回 ⑦後援会にのみ加入している学生 2570円 ①~⑦以外 3600円
|
ちなみにTOEIC IPの試験日は、6月10日(土)です。詳しい内容は、申し込みをするときに別紙をもらってください。別紙に詳しく書いてありますので、しっかり読んでください。
TOEICの試験のための参考になる本をLLCに置いています。いくつかありますので、自分に一番あったものを選んで勉強してみてはいかがでしょうか。ここで注意しなければならないことがあります。LLCの本やDVDなどの備品は室外へ持ち出しができません。本を借りても室内で読むことになります。ですから、そこのところをよく考えて借りに来てください。
どんな参考書があるかいくつかをご紹介いたします。
I just took a look at this page:
http://www.pu-kumamoto.ac.jp/~flec/kentei/toeic.html
It looks like the date of the 2nd exam (in December or thereabouts) is not fixed yet. Is that correct?