例年になく暑い日が続きますね。台風が日本列島に来る回数も多いし、大雨やゲリラ豪雨もあったりと大変な夏ですね。最新情報をしっかりゲットしておきたいものです。今はまだ夏休み中で、学生の皆さんに授業のことを言っても頭に残らないかもしれないと心配しつつも、しっかり確認をしておきたいと思います。ALC NetACademy2のブラウザはInternet Explorerです。EnglishCentralはGoogle Chromeから入ってください。ブラウザをまちがえるとうまく機能しません。後期が始まってもあわてないようにしてください。
ALC NetACademy2とEnglishCentralについて以下のことをしっかり覚えておいてください。
ALC NetAcademy2について
- はじめるとき Internet Explorerをクリック(Google Chromeは使用しないでください。)▼熊本県立大学ホームページ▼☆マーク(お気に入り)をクリック▼ALC NetAcademy2を選んでクリック▼ログイン(PCと同じパスワード)
- 終わるときまたは他のコースへ変更するとき ×をクリックしないでください。ALC を使っているときに、例えばUnit3 が終わったからといって×をクリックして終了したらいけません。
「サブコース一覧へ戻る」をクリック▼「コース一覧へ戻る」をクリック▼ALCを終了したければ「ログアウト」をクリック▼こまできたらやっと×をクリックしていいです。
EnglishCentralについて
ログインの手順は以下です。
- Google Chromeをダブルクリックする。
- 熊本県立大学のホームページになる。
- 県立大ホームページ右上の┆をクリックする。
- ブックマークをクリックし、EnglishCentral を選択し、クリックする。
- トップ画面の右上にある 【ログイン】をクリックする。
6. 表示された白いボックスにあるEメール欄に【学校のメールアドレス】を、パスワード欄に【学籍番号】を入力し、ログインボタンをクリック
ところで、今は夏季休業中でLLCを利用する学生さんは少ないのですが、これまで何人ぐらいの学生さんがLLCを利用したか分かりますか。月別にまとめてみました。人数は延べ人数です。
4月 約490名 今年度は新入生の説明会のときも入室のときバーコードをビッとしてもらいました。たぶん昨年度より多くなっていると思います。
5月 約590名 4月と5月は新入生説明会があったので、入室が多いかもしれません。
6月 約300名 お昼休みにLLCを利用する学生さんが多かったと思われます。
7月 約300名 授業の合間や昼食を取るために利用する学生がたくさん利用した推測しています。昼休みにはLLCに入れなかった学生もいたようです。
8月 約200名 夏休みに入ったので、利用者がぐっと減りました。この利用者が少ないときにLLCスタッフは何をしていると思いますか。LLCやグローカルセンターの教室にあるパソコンのアップデートや不具合を点検しました。201教室・202教室には教師用のパソコンが1台ずつあるだけですが、203教室・204教室には学生用パソコンがそれぞれ52台ずつ(合計104台)あります。教師用を合わせると106台のアップデートと点検を行いました。