Win-Win-Win

急に暑くなったり、ジメジメしてたり、この時期はなんだか憂鬱ですね。でも、『梅雨』のはずなのに、LLCのすぐそばの木からセミの鳴き声が聞こえていました。夏がすぐそばに来ています。

6月最終週の今週は、4回目のLLCカフェイベントがありました。テーマはずばり留学相談会。留学先として人気があるカナダ、アメリカ、オーストラリアで語学留学や、ワーキングホリデーを経験した3人による企画で、日にちや時間などの設定を全て学生さんで計画してもらったイベントでした。

お昼休みの時間帯、しかも2日間設定すること。私の頭の中には全くなく、冒険に近いものでした。ただ、例年留学相談会は人気があるイベントだと聞いていましたし、英文科の先生から相談に来る学生さんが多いのでイベントの告知をしますというありがたいお言葉を頂いたりという状況だったので、10人くらい集まると成功かなと思っていました。でも、学生さん目線の時間設定というのが大きなポイントでした。

初日の26日(火)は予定の時間よりも早めにLLCに来て待っていてくれた学生さんが3,4人いて、かなり関心があるのだなと感じました。途中からの参加OKだったので、少しずつ少しずつ参加者が増え、初日は13人の学生さんが参加してくれました。英文科の子たちだけでなく、総管の子たち、LLCにガイダンス以来初めて来たであろう学生さんなど、たくさんの学生さんのお顔を見ました。最後の方では連絡先の交換なんかしたりして、話をしてくれた学生さんも、参加した学生さんも有意義な時間を過ごしていたようです。1,2年生が大半を占めていた気がします。

28日(木)イベント2日目の参加者は、正直あまり来ないような気がしていました。なぜなら、初日にかなりの人数集まったからです。12:00を少し過ぎて、1人の学生さんが来ました。内心、ほっとしました。参加人数『0』を覚悟していたからです。『1人に対して3人からのアドバイス。なんて贅沢なことだろう。』と思って見守っていたら、2人増え、また2人増え、1対1、もしくは1対2という形でイベントが進んでいました。後半になって、4人の男の子たちがイベントに参加したいと来てくれました。てっきりご飯を食べに来たのかと思いました、ごめんなさいね。後半の時間帯の参加だったので十分に話を聞くことが出来たのか心配ではありましたが、ある程度の話は出来たようでした。合計すると、2日目の参加人数は9人。すごいですね。うれしいですね。

アンケートを見ても、参加してくれた学生さんも満足しているようだし、企画してくれた3人も伝えたいことを思う存分(かな?)話せていたようだし、そんな学生さんたちの様子を見れたことが私は嬉しかったし、みんながみんなWin-Win-Winなイベントになりました。ただ、1つだけ後悔していることがあります。それは写真です。初日はキチンと撮りました。問題は2日目。最初の参加者5人の段階の写真しか撮っていなくて、後半4人が加わった写真を取り損ねているのです。それと、グロセの1階にあるCOC推進室の方が飛び入りで、海外に目を向けることの大切さとか、語学留学という選択肢だけでなくボランティアなどのような活動を行うことも海外へ目を向ける選択肢の1つだということを伝えて下さって、初日とはまた雰囲気の違った有意義なイベントになったのですが、その様子も写真に収め損なってしまいました。。。。やってしまいました。。。。。

2日目のイベントが終わって企画してくれた学生さんの1人が、『英語オンリーのイベントやりませんか?』と提案してくれました。もちろん!Why notですよ‼どんな風になるんだろう。考えただけでワクワクしますね。あっ、その前にセンター長に企画案を出さなくっちゃですね。こんな風に学生さん中心のイベントがいろいろな方向へ派生して行ってたくさんの学生さんがLLCに来てくれて、いろんな人と繋がっていって、そしてたくさんのことを学んでくれる場所になると良いなと思います。

後期にもいろいろ楽しいイベントを企画しています。気軽に参加してくださいね。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.